- HOME
- ニュース一覧
ニュース一覧
-
-
-
-
-
-
2012年4月9日
サンド・ボディ・ドローイング
◎どんな遊び?! 大きな砂場を地球の表面に見立て子どもたちが力を合わせて、大地に模様をつくっていきます。自らが風や水など自然の力になりきって演じることで、自分の中に自然の力を感じ、人と自然のつながりに…
-
2012年4月9日
どろ手どろ足
◎どんな遊び?! 土の状態の変化を楽しみながら全身で土を感じる遊びです。それぞれの状態を活かして、大きな紙の上で手と足を使って様々な活動をします。かけ声に合わせて、みんなで体を動かすことで大きな壁紙が…
-
2012年4月9日
ギコギコきりぬり
◎どんな遊び?! 木をのこぎりで切る、キリであなをあける。普段なかなか家庭ではできない本物の道具体験が、遊びに緊張感と真剣さを生み出します。また直接指で土を絵の具のように扱うことでその感触を楽しみ、自…
-
2012年4月9日
原始の森
◎どんな遊び?! 原始時代にはどんな木が生え、どんな花が咲き、どんな実がなっていたのかを想像しながらつくってみる。材料に自然木を使い、木の香り・手触りなどを体験する。高学年の子どもたちが「原始の森てつ…
-
2012年4月9日
はっぱの手
◎どんな遊び?! さまざまな素材を貼りつけた 「手触りの板 」を使って、こすり絵をします。左右の手を使うことで、利き手以外を使う不自由さ、もどかしさもこの遊びの魅力。大人の大きな手の葉っぱや子どもの小…
-
2012年4月9日
ムシ・ムシール
◎どんな遊び?! 色のシールを切り抜いて虫をつくります。虫の羽や体は本物の葉っぱを写しとったもの。いろいろな形の葉っぱに出会い、自然への気づきを広げます。 ◎人数・材料・道具 粘着塩ビシート(カッティ…
-
2012年4月9日
いきてる木をかざる
◎どんな遊び?! 愛知県児童総合センターのクラブ活動です。自然をテーマに、公園内に生えている大きな木を生き物に見立て、ゆかいな森の住人たちをつくる遊びです。黒色ネットに飾りつけして木にかぶせることで、…
-
2012年4月9日
土の宇宙
◎どんな遊び?! いろいろな種類の土や粘土を使い、紙に指で模様を描くプログラム。 土には色の違いがあり、同じ土でも水分量の違いで、粉状、粘土状、泥状となります。そんな土の状態の違いを、手触りで実感し、…
-
2012年4月9日
忍じゃるツアー
◎どんな遊び?! 忍者にふんして忍法伝授の修行として野外でおこなう探検ごっこです。五感を最大限に活用し、じっくり見たり触れたりすることで自然を再発見し、自然界全体への関心を高めます。 ◎人数・材料・道…
-
2012年4月9日
あなをほる
どんな遊び?! 単純な「土を掘る」という作業を通して、普段は見逃してしまうような「自然」について新たに気付いたり、「大地」に包み込まれるような体験をする。「掘る」という行為自体が目的となる遊びに没頭し…
-
2012年4月9日
カンチキ大作戦
◎どんな遊び?! 普段の生活の中では、なかなか見つけられないような、わずかな空気の流れや心地よさに敏感になれる遊びです。身近にあるもので風の向きや強さが分かる簡単な「環境感知器」をつくって風を見つける…
-
2012年4月9日
ももクリ大作戦!!
◎どんな遊び?! 時間がたてばモノは腐ってしまいます。そして私たちはモノが腐ると捨ててしまいます。普通の人は腐ったものを見たくありません。そこに自分の将来を重ねてしまうからかもしれません。でも、私たち…
-
2012年4月9日
わたしのさいぼう
◎どんな遊び?! 私たちのからだはさまざまな種類の「細胞」でできています。しかしそれらは普段は見たり感じたりすることができません。自分のからだを形成している未知の細胞の姿を想像しながら、「細胞」をつく…
-
2012年4月9日
あのてこのて
◎どんな遊び?! 露出してはいるけれど普段は使うことの少ない、手の甲を粘土で覆うことによって、冷っとした温度感や圧迫感などあらたな触覚を体験する。自分の手をかたどることにより、改めて手をじっくりと見て…
-
2012年4月9日
はいほうの森
◎どんな遊び?! 肺はたくさんの肺胞が集まってできていることを知る。紙袋を肺胞に見たてて自分の息で膨らませることによって、つくりながらからだの仕組みを体験する遊び。子どもたちのつくった「はいほう」を集…