あのねっと 今号の特集テーマ 絵本のあるくらし  

いま活用したい!子育てサポートin日進市

最初の支援センター開設から12 年の支援の歴史を持ち、現在は地域独自の社会資源を生かした多様な子育て支援を行っています。NPOや民間保育園が管理・運営する特色ある支援センター、親子が気軽に利用できるつどいのひろば、大学の専門性を生かした子どもケアセンター、乳幼児を持つ親子が利用しやすい新設の図書館など、地域社会全体で子育てを支える支援現場をリポートします。
1.にっしん子育て総合支援センター 開放的なプレイルームで親子たちの交流や遊びをサポート。
「赤ちゃんママ」の出会いの場
 「離乳食はいつごろ始めたらいい?」「夜泣きで寝られない」など、初めての子育てに不安や悩みはつきもの。そんなお母さんの不安解消や友だちづくりの場のひとつとして、にっしん子育て総合支援センターでは「はじめまして!赤ちゃんママ」を毎月開催している。
 2008年12月の「赤ちゃんママ」には、生後1カ月から6カ月の赤ちゃんとお母さん14組が参加した。初めに、畳の上に赤ちゃんを寝かせ、支援センターの保育士の声かけに合わせて、赤ちゃんの体をなでたり、歌いながらふれあい遊びをしたりして親子のスキンシップ。続く自己紹介タイムでは、いま子育てで気になっていることをお母さんたちが話すと、「離乳食はあせらずスプーン1杯から始めてみて」「服装調節は背中に汗をかいているかどうかが目安」など、保育士が助言した。そのあとのフリータイムでは、子育てコーディネーターが加わって子育て支援情報の提供などを行った。
 「赤ちゃんママ」は、専門家による子育て相談事業のひとつで、他に栄養士・保健師・カウンセラーなどに相談できる日が毎月1回ずつある。
お父さん向け親子教室なども開催
 2002年にオープンしたにっしん子育て総合支援センターは、日進市が5年間運営したあと、2007年から指定管理を受けてNPO法人ファミリーステーションRinが運営を担当している。
 ひとつの大空間にプレイルームや事務室があるオープンな支援センター内には、保育士3人が常駐。月曜から土曜まで開館中はいつでも自由に利用でき、遊具で遊んだり、子育ての相談をしたりすることができる。午前中には、保育士が手遊びや読み聞かせなどを行う「あそびのひろば」の時間もある。また、お父さん向けに体操や工作などを行う「親子教室」や、外部講師による離乳食などの「子育て講座」も定期開催している。
 子育てサークル支援では、市内で活動するサークル同士の交流や活性化をサポート。年3回ほどサークル代表者が問題点について意見を交わしたり、持ち寄った遊びを紹介し合うなどしている。
子育て相談をファミサポにつなぐ
子育て相談では、支援センターに遊びに来がてら相談し、話すうちに気持ちが落ち着くお母さんが大半。その一方で、ファミリー・サポートにつながる相談も多いという。ファミリー・サポートは、子育ての手助けをしてほしい人と手伝いをしたい人が会員になり、地域で助け合うシステム。支援センターはファミリー・サポート・センターの事務所を兼ね、専任スタッフが対応している。子育てに疲れを感じているお母さんには、ファミリー・サポートを紹介し、子どもと少し離れる時間を持つことでリフレッシュしてもらうようにしている。
他の赤ちゃんやママに会えました
支援センター利用者
大見本祐子さん
(お子さんは5カ月)

赤ちゃんを連れて外でお友だちと会える場所があまりなく、保健センターの紹介でここを知り、1カ月ほど前に初めて来ました。今日の「赤ちゃんママ」では、いろんな月齢の赤ちゃんがいて、懐かしく思ったり、少し先輩のお母さんのお話が聞けたりしてよかったです。
お父さんの利用も多いです
北原久美子センター長
毎日のように遊びに来られる方や、ここでお友だちになって待ち合わせをされる方もいらっしゃいます。土曜日はお父さんの利用が多く、お子さんをきっかけにお父さん同士で会話する姿も見かけますよ。年齢に合わせた遊びのコーナーがありますが、スペースがオープンなので親子同士がお互いの様子に関心を持ち合えていいと思います。ファミサポは、仕事を持っている方だけでなく自分のリフレッシュのためにも利用できると知って、ホッとされるお母さんもいらっしゃいますね。今後は、お母さんの要望に応え、幼稚園などの情報について先輩ママに経験談を話してもらう機会をつくりたいと思っています。

にっしん子育て総合支援センター

日進市栄4-1002-2
TEL 0561(75)2244 FAX 0561(75)2234
http://www.mc.ccnw.ne.jp/nkosodate/

【施設概要】
●開館時間 月〜土曜 9:00〜16:30
●休館日 日祝日・年末年始
●施設概要 プレイルーム・情報コーナー・和室・相談室・授乳おむつ替えスペースなど

【サポート内容】
子育て総合支援センター
●利用対象 就学前の子どもとその保護者(市外在住者も利用可能)
●プレイルーム 開館時間内いつでも利用可能
●あそびのひろば 月〜金曜 10:40〜11:00
●親子教室 お父さん向けプログラムを年6回、土曜日に開催
●子育て講座 年3回開催
●子育て相談
電話・来所による相談を随時実施
栄養士・保健師・家庭児童相談員・カウンセラー・主任児童委員・子育てコーディネーターによる相談を月1回ずつ実施
●子育てサークル支援
サークル同士の交流・情報交換などをサポート
ファミリー・サポート・センター事業
TEL 0561(74)6262 FAX 0561(75)2234
●会員の募集・登録
2009年1月現在の会員数は、依頼会員250人、援助会員68人、両会員72人
●相互援助活動の調整
●勉強会・交流会の開催
●会報「ふぁみさぽ通信」の発行

【情報誌】
「センターだより」
(毎月発行)
もどる   2.日東子育て支援センター   3.Rinのおうち   4.名古屋学芸大学ヒューマンケア学部 子どもケアセンター