あのねっと今号の特集テーマ 「おいしいねー」いつも笑顔で食べたいな。 
あのねっと入手についてのご案内
子育て支援センター ファミリー・サポート・センター
編集部 まず、食生活のリズム、食事中のマナーやテレビなどについてお話しください。
服部さん わが家では、健康のために1日の始まりの朝食をとても大事にしています。子どもが大きいので、野菜がたくさん入ったおみそ汁とごはんのほかにもう1品用意し、ゆっくり食べる時間がとれるように、夜は早く寝かせ朝早めに起こしています。食事中はテレビをつけない習慣になっています。
伊原さん うちは夜が遅いせいか、子どもはぎりぎりまで寝ているので、朝は栄養のことよりも何かお腹に入れることを優先し、おにぎりなどを食べさせて送り出しています。小さいころから、食事中にテレビを見たいと言ったときには、「あとでお腹がすいても食べられないよ」と約束させ、イスから下りるか下りないかを子どもに決めさせています。今は「ごはんだよ」と呼ぶと、テレビや遊びの途中でもやめて食べに来ます。
市川千代美さん(以下千代美さん) 一番下の子がまだ1歳ですし、朝は家事をしたりと忙しいので、朝食は伊原さんと同じような状況です。3歳の娘は食が細いので、30分以上かけて食べさせ、1歳の息子は3分ももたずにイスから下りてしまうので、よくないと思いつつ動き回ったまま食べさせてしまいます。
市川幸宏さん(以下幸宏さん) 子どもの食事のことでよく夫婦ゲンカをするんですよ。私は、子どもが欲しがるものを食べさせればいいという考えで、マナーも保育園や学校に行くようになれば、友だちに影響されて覚えるだろうから、あえて今言わなくてもいいと思っています。
高橋さん うちは子どもが大きいですし、部活や勉強が忙しくて夜寝るのは11時すぎです。子どもが見たいテレビがあると食事中もつけてしまいますし、私も夜に録画した番組を朝食のときに見たりして、よくないですよね(笑)。
編集部 アドバイザーの荒木さん、いかがですか。
荒木さん 朝食の栄養面を心配されているようですが、具を入れて海苔を巻いたおにぎりは、それだけでも栄養のバランスがいいですし、1日トータルでバランスがとれるように考えていけば、あまり神経質になる必要はないと思います。食事中のテレビは、見ようとすると姿勢が変わってしまうので、「食事中だけは切ろう」と家族で話し合うなど、わが家も含めて考えるべきことだと感じました。それと、親がマナーを教えることは大切ですが、集団生活の中で学べるというご意見にも、自分の子どもを見ていて実感する部分がありますね。