あのねっと今号の特集テーマ 「親子であそぶ」って? 
あのねっと入手についてのご案内
子育て支援センター ファミリー・サポート・センター
「親子であそぶ」時に大切だと思っていることは何ですか?
 お母さん・お父さんは、昔どんな遊びをしていましたか?
「親子であそぶ」について困っていること、不満なことは何ですか?
Y・N 主婦 24歳 日進市 夫22歳 長女10カ月

子どもの目線になって
親の自己満足にならず子どもの目線になること。将来、子どもが毎日いろんな発見をして楽しく過ごせるように、身近なものをおもちゃにしたり、食事など日常の行動を楽しく工夫したりしている。遊ぶ時間以外も常に、私も子どもも笑顔でいられるように声をかけている。
〈お母さん〉女の子らしい遊びにはほとんど興味がなく、戦隊ものが大好きだった。ただ「マリーちゃん」と名前を付けた人形が大好きでずっと握っていた。今モリコロパークに通っているが、子どものころもよく青少年公園(現モリコロパーク)に行っていた。やっぱり親の影響は大きいのかな。
〈お父さん〉親に連れられて海や川で遊んでいた。野球。
旦那の実家は子どもが親に合わせる家庭、私の実家は親が子どもに合わせる家庭と正反対の環境で育った。旦那は家族をすごく大事にしてくれるし、子どもと遊びたい気持ちもあるようだが、自分中心で接し方が下手なので毎回注意している。子どもの反応を見ても、父親が自分(子ども)の目線に立っていないので、わかっている気がする。
こうちゅけママ パート 40歳 名古屋市
夫43歳 長女13歳 長男10歳 次男2歳 義母70歳

親のほうが遊びに夢中!?
子どもが小さいうちは特に、スキンシップのとれる遊びをしていました。絵本を読むときは膝に乗せる、お散歩は抱っこ、おんぶ、手をつなぐなどして歩く。ゲームをするときも、うれしいときは一緒に手をたたいて喜び合う、抱きしめ合うなど。子どもの目線で一緒に楽しんで遊ぶことを心がけています。時には、親のほうが我を忘れて遊びに夢中になってしまうことがあるくらいです。
〈お母さん〉缶けりやゴム跳びが好きでした。
〈お父さん〉大好きなプロ野球選手のカードを収集したり、公園でキャッチボールなどをしていた。
子どもと遊ぶことは私のいい気分転換になっています。もっともっと遊びたいのですが、夫婦共働きで次男は保育園での生活が大半なので、十分に時間がとれないのが悩みのタネです。平日たまに遊びが盛り上がり、気がつくと22時過ぎで慌てて寝かしつけることもあるが、子どもは興奮して目がさえ、なかなか寝つかれない。遊びは時間の長さよりも内容・密度かなあと思ったりしますが、どうなんでしょうか?
ゆき・ひろのママ パート 37歳 犬山市
夫42歳 長女11歳 長男9歳 母63歳

週1回でも大切な時間
子どもが低年齢のときは、言葉が出たり、字が読めるようになったことに親が感動し、うれしいことが多かった。今は互いに忙しい日々だが、数分でも遊ぶ(ふれあう)時間があると会話が生まれ、「これ学校でやってみよう」「知っている」といった言葉から今の子どもの心境がわかり、親も子どもに育ててもらっている気がしている。週1回でも大切な時間です。
〈お母さん〉縄跳び、集団で遊ぶ(地面にかいて遊ぶ「かかし」「田んぼの田」)。年齢に関係なく多くの子と遊んでいた。
〈お父さん〉メンコ、ドッヂボール、鬼ごっこ、サッカー、人生ゲーム、虫捕り。外遊びが多く、近所で暗くなるまで遊んでいた。
夫は、子どもが幼いうちは遊び方に困っていたが、3歳過ぎてボール投げに反応したり、笑顔が見られたりすると変わっていった。まわりでは、夫が子どもとの遊び方を知らず子どもの相手を全くしないので子どもも寄りつかない、自分のつきあいを優先したり、「仕事が忙しい」と言って家にいない、という話も聞きます。
A・I 主婦 40歳 名古屋市 夫35歳 長女6歳 長男1歳

体を使ってほめる
ちゃんと子どもと話しながら遊ぶ。子どもがしたいようにさせる。上手にできたら体を使ってほめる。
〈お母さん〉縄跳び、ゴムダン、ゴム跳び、鬼ごっこ、高々坊や、低々坊や、ドッヂボール、サイクリング、かかし、だるまさんが転んだ、リカちゃん人形、手遊び(ミカンの花、アルプス一万尺)。
〈お父さん〉ドロケン、メンコ、ポコペン、野球、サッカー、缶けり、8の字(長い縄跳びを使ってジャンプ)、ビー玉。
冬期・夏期・雨天時などに気軽に遊べる屋内の場所が近くにない。