編集部 |
はじめに、皆さんのお子さんたちはどんな習いごとをされているのかをお話しいただき、続いてケース1についてのお考えをうかがいたいと思います。 |
松本さん |
子どもは小学3年生の女の子です。アトピーがひどかったので体を丈夫にしてやりたいと思って、2歳頃から小学校に上がるまでプールに通わせていました。ピアノや英語は早いうちから習わせた方がいいと言われているので、私に時間的な余裕があったら、もっと早くからやらせてあげたかったと思います。子どもが将来、趣味として楽しめればと、今はお習字・硬筆・ピアノ・合唱を習っています。
|
服部さん |
小学3年生の女の子と1年生の男の子、1歳7カ月の女の子がいます。一番上の子は、生後10カ月から親子いっしょのベビースイミングに行ったり、通信教材をとったり、保育園に入る前には幼児教室に通っていました。年中のときに日本舞踊を始め、今は習字と造形教室にも通っています。
真ん中の子はアレルギーがひどかったので幼児期は病院通いばかりだったのですが、今は日本舞踊と太鼓を習っています。一番下の子は、お姉ちゃんの影響で1歳半から日本舞踊を習い始めました。習わせるというより、楽しんでやっています。 |
大薮さん |
小学1年生の女の子と幼稚園年中の男の子がいます。上の子は2歳半ぐらいのときにスイミングスクールやバレエ教室、幼稚園の入園時に造形教室に入りましたが、引っ越しとお産が重なったのでやむを得ずやめました。そのあと、私が習っていた先生がやっている学習塾の幼児教室に入り、下の子も2歳のときに入って、二人とも今も続けています。上の子は去年10月から新体操を始め、中学生の子と一緒にやっています。
どの教室も子どもは自分で見学したいと言い出し、やりたいかどうかも自分で決めているので、その気持ちを優先させています。さまざまな条件が続くかぎり、やらせていきたいんですが、まだ1年生なのにこんなに頑張って、ストレスがたまらないかという心配もあります。 |
樋口さん |
うちは1歳9カ月の女の子がひとりいます。まだ習いごとはしていないんですが、公園や保育園の園庭で毎日遊ばせて人との交流を大切にしたり、本の好きな子になってほしいので、絵本の読み聞かせをしたりしています。1歳から通信教材をとり始めたんですが、教材のキャラクターが好きなようで、弟みたいな存在として思いやりを育んでくれたらと思っています。
2歳近くなるとまわりでおけいこ事に通い出し、無理強いはしたくないけれども、子どもの可能性を見過ごしてしまったらと焦る気持ちもあります。 |
|