質問項目
 日頃の食で気になることは何ですか?また、その対策があれば書き添えてください。
 子どもとの食事を楽しくするために、心がけていることがあればお書きください。
 日頃の健康面で不安なことは何ですか?また、その対策があれば書き添えてください。
 子どもの体調がくずれる時、どのような前兆が現れますか?

●家族構成/夫(39才)・長女(8才)・次女(4才)
野菜をあまり食べないので、ワカメのスープや果物を添えるようにしている。
食器類を日々変化させて目先を変えている。野菜を食べないからと、私があまり神経質になったり、こだわり過ぎたりしないで、長い目で見てあげるようにしている。カップラーメンもたま〜に食べるが、「体に悪い」と気にするのではなく、和気あいあいとおいしく食べている。
幼稚園などでは特にいろいろな病気を移されるので、早めに薬を飲んだり病院に行ったりと、早め早めに対応するようにしている。
昨年までは、次女は鼻水が出るとすぐセキ・発熱と症状がすすんだので、鼻水が出たらすぐ耳鼻科に行くように心がけていた。
(Y.K. 32才 主婦 豊橋市)
●家族構成/夫(35才)・長男(3才)・次男(5カ月)
小食で遊び食べが多く困っています。体重も標準より少ないので、なんとかたくさん食べてほしいと思い、デザートに好物を用意して「ごはん全部食べたら、デザート食べようね」と釣っています。
旗を立ててお子様ランチ風にしたり、調理の段階から手伝いをさせて食事に興味を持ってもらうようにしています。
保育園ですぐに病気をもらってくるので、自分の体調管理だけではどうにもならず大変です。対策としては、手洗い・うがいや睡眠など規則正しい生活を心がけ、栄養のバランスに注意しています。
すぐに鼻水が出る。
(M.H. 34才 主婦 知多市)
●家族構成/夫(38才)・長女(1才)
炭水化物はよく食べるが野菜をあまり食べないので、バランスがとれていないことが気がかり。だから野菜を細かく刻んで焼き飯に入れたり、すり下ろしてみそ汁に入れたりして、とにかく形をなくして与えるようにしている。
「楽しくするために」とは意識していないが、「おいしいねー」などと言葉がけをしながら一緒に食べる。
公園にあまり行かないので、外で思いっきり遊ばせていないことが健康面にも影響してくるかもしれないと、不安に思うことがある。そのため買い物などに行くときはベビーカーを使わず、なるべく歩かせている。
カゼの場合はセキや鼻水が出る。それでも元気でいることがあるが、体調がくずれると言えば、やはり今のところカゼの症状が出たときで、食欲が減ったりぐずりがちになったりする。
(めい 33才 主婦 名古屋市)
●家族構成/夫(36才)・長女(6才)・長男(4才)
歯ごたえのある食事をとるようにしている。野菜を多くとり、30品目までは摂取できないが、多くの食品を形を変えて食べさせている。
朝食では顔色や体調を見ながら会話をし、夕食は子どもに手伝わせながら作り、食べるときは1日の出来事を話す。クイズを出したり、色・数を数えたりもする。
腹痛とカゼを引き起こしやすい体質のため、火を通した食べ物やビタミンを含む食品を多くとるようにしている。
まぶたが二重になり、はれてくる。動きが少なくなり、しゃべりが減って静かになる。顔色が薄くなり、悪化する部分へよく手を持っていくようになる。
(M.O. 31才 主婦 犬山市)