質問項目
いま仕事をしていますか? 子育てしながら仕事をすることをどう思いますか?
仕事と子育てを両立させる場合に、問題になることは何だと思いますか?
妻が仕事をする場合、育児や家事への夫の協力についてはどう考えますか?
5.おっぱい星人 主婦 30歳 西春町  夫33歳 長男5歳  長女1歳
今もこの先も仕事をするつもりはない。家事・育児を夫婦で半分ずつできれば別 だが、しわ寄せが来るのは常に母親で、実際、私が子どものころ、働いていた母親の楽しそうな顔を見たことがなかった。仕事をすれば子育てをおろそかにしていると見られ、しなくても肩身の狭い世の中になりつつあるが、私は胸を張って、次の世代を担う人材を育てていると言える(?)ので、専業主婦でありたいと思っている。
子どもが熱を出したり、問題を抱えたりした場合に、祖父母や近所の方など、まわりの人にフォローしてもらえるかどうかが問題。なぜなら、母親だけに子育ての責任がのしかかっている場合、何かあれば「母親が仕事をしているから」ということになりかねないので。
仕事をするのなら、夫のみならず周囲の協力も絶対に不可欠。ドイツの親戚 に聞くと、子どもが小さい間は、夫が仕事から帰って家事をし、妻は育児だけに携わるそうです。育児の(特に母親が関わることの)重要性を、まわりが理解する必要があると考えます。
6.楓 主婦 39歳 安城市  夫46歳 長女8歳  次女4歳
半年前までパートをしていた。長女の夏休み入りを機に仕事をやめて家にいる。次女が小学校中学年になったら、もう一度、仕事につこうと思っている。
仕事をしていたときは、朝から子どもを追い立てるのはやめようと思い、気をつけていたつもりだったが、私がバタバタと動き回っていたので、自然と子どもたちも落ち着かない様子だった。小学校低学年のころは、早帰りや長期の休みなどがあり、学童保育などの利用も考えたが、家にいてほしいという子どもの要求や自分の方針から、低学年の時期は家で迎えてやりたくて、仕事をやめることにした。
家事をひとりで背負うのではなく、夫も協力してふたりで仕事と家事を乗り切ることを考えた方がいい。自分の時間を少しでも持ち、気分を切り替え、生活にメリハリをつけた方がよいと思う。たとえば、たまには夫に育児時間を設けてもらい、お茶を飲みに行ったり、友人とおしゃべりをしたりして気分転換をする。
7.しろたん パートタイマー 38歳 名古屋市  夫41歳 長男10歳 長女8歳
 .次女5歳
仕事をしている。子育てしながら仕事をするのはきついです。子どもが1歳半ぐらいになったころから、家でできる仕事を中心にいろいろしてきましたが、「仕事をいついつまでにやらなければいけない」という思いから離れられません。仕事をしていなければ、子どもとゆったり遊べたのかも…と思うこともあります。
子どもが病気になったとき、預ける場所(祖父母の所など)があるかということ。水ぼうそうとかになると、兄弟にうつるので、ピンチ! また、仕事が忙しいと、夕方まで体力が続かず夕食が手抜きになりがち…。これではいけないと気になります。
小学校は土曜日が休みだが、私は仕事があるので、夫にできるだけ家にいてもらうように頼んでいる。でも、子どもたちだけでお留守番ということもあります。
8.さくら パートタイマー 34歳 名古屋市  夫44歳 長男5歳
パートで仕事をしている。フルタイムで働きたいが、子どもの園の都合で難しい。今は延長保育で見てもらっているが、学校に入ったら帰ってきても家に誰もいない状態だとかわいそうなので、午前中だけにするなど短時間だけ働いて、学校から帰る時間には家にいてあげたいと思う。子どもが小さいうちは、子どもを第一にしながら働いていこうと考えています。
子どもの園の行事や休みに合わせて、仕事を休まなければいけない。私の場合、職場の理解・協力が得られているのでよいが、そうでないと難しいと思う。
協力してほしいと思うが、夫も仕事が忙しいので家事・育児は私がやっている。