そとのひろばで庭をゆっくり、のんびり畑をつくっていくプロジェクトをはじめました。私たち生きものと太陽、空気、水、土とのつながりや、植物が成長するゆるやかな時間を感じたいと思います。毎週土曜日の午前中に作業をしています。当日参加も大歓迎です。一度のぞいてみてください。
2012年4月から2013年3月までの活動の様子です。
畑プロジェクト2月16日の様子
2月にしては風もなく穏やかな日となり今日は2組の家族が参加してくれました。今日は春じゃがいもの種いもを植えるためにまず最初に畑をみんなで起こしました。風は冷たいんですが体を少し動かすとぽかぽかしてきます。次に堆肥を入れて混ぜ畝を3列作りました。その畝に芽が出た方を上にして種いもを埋めていきました。畑ではネギ、白菜、ルッコラ、ほうれん草を収穫しました。
畑プロジェクト1月26日の様子
今日は北風が吹く寒い寒い日となりましたが元気いっぱいの家族が2組参加してくれました。今日は田んぼを少し拡張するために鍬で田を起こしましたが、寒いうえに土が固くなかなか進みませんでした。
畑プロジェクト1月12日の様子
今日は寒い中とても元気な1グループ6名が参加してくれました。今日は以前じゃがいも畑だったところを掘り起し堆肥を混ぜました。最初くわや備中で畑を耕すんですが初めてなのにとても上手に農具を使って畑を耕していました。土の中から小さなじゃがいもが出てくると大騒ぎでした。たまに石ころと間違えたりしてがっかり・・・でもみんな腰が痛いと言いながらも最後まで頑張っていました。畑では白菜とねぎを収穫しましたが白菜の葉っぱのとげとげにびっくりしたり、ねぎをひっぱって途中で切れてしまう子もいたりしました。
キッチンでは収穫した食材で味噌汁とてんぷらを作って食べましたが、2歳の男の子は野菜を洗うのが楽しいのか袖口を濡らしながらずっと洗っていました。
次回の春の種まきに向けて、のんびりと準備をしていきます。みなさんぜひ遊びに来て下さい。
畑プロジェクト12月8日の様子
今日は北風が吹く寒い日となりましたが、元気な1組の家族が参加してくれました。
畑ではいちごの葉っぱが赤く紅葉していたのでそのいちごの株(孫株)を移植しました。2人の女の子たちは楽しそうに畝に移しかえて、そのあとはいちごの株に藁を敷いてくれました。
前回収穫したさつまいもを釜で焼き芋を作ろうと、畑まわりの落ち葉を集めることにしました。女の子たちは1本の熊手を仲良く使いながら落ち葉をいっぱい集めてくれました。
焼き芋が出来るまでキッチンでセンター米の塩むすびとセンター菜とじゃがいものお味噌汁をつくりました。5歳の女の子は野菜を切るのが楽しくてお母さんといっしょに切っていました。3歳の女の子は葉ものが食べられないと言っていましたが、みそ汁をおいしそうに飲んでいました。
畑プロジェクト12月1日の様子
今日は収穫がのびのびになっていた落花生とさつまいもの収穫をしました。5組の家族が参加してくれてとてもにぎやかな畑になりました。落花生は茎を持って引っこ抜くと土の中から大きな落花生がごろごろ出てきてみんな歓声を上げていました。
畑プロジェクト11月10日の様子
まずは今年とっても豊作のサツマイモを収穫し、焼き芋の準備から始めました。
畑プロジェクト10月20日の様子
風もなく穏やかな秋晴れの中、今日は2組の家族が参加してくれました。
まず最初は畝づくりから。4歳の男の子は鍬を持ってとても力強く土を耕してくれたのですぐに畝はでき、みんなで白菜の苗を10株植えました。
今日の収穫はサツマイモ、今年初収穫です。前々日の雨のおかげで土が柔らかく、サツマイモを手で掘りだしていました。大きなサツマイモが顔を出すとみんな大喜び。
掘りだしたサツマイモを畑の釜で焼き芋にしようと釜に薪を入れて火入れです。5歳の男の子はお父さんといっしょに薪をノコギリで切り、あとの2人はさつまいもをホイルに包みました。
焼き芋が出来るまでの時間稲の脱穀をすることにしました。道具はないのでひたすら手でしごいて穂をはずします。そのあと試しに板を使ってもみ殻をはずしてみたのですが7歳の女の子は気に入ってしまったみたいで長い時間やっていました。
次回も残りの稲の脱穀とさつまいも掘りをする予定です。
畑プロジェクト10月6日の様子
今日はさわやかな秋晴れ。予定どおり窯の火入れと稲刈りをおこないました。
まずは、8月にみんなでつくった窯に火を入れます。新聞紙やワラをいれてその上に小枝や廃材の木をのせて火をつけましまた。
なかなか木に火がつきません。うちわでいっぱい扇いでようや火がつきました。
次は稲刈り。昨年うまくいったので今年は倍の面積。子どもも大人も協力して刈っていきました。
はざがけをし、2週間ほど干した後、脱穀したいと思います。
窯に火を入れたということはもちろん今日はピザづくり!
昨年収穫した小麦をまぜてビザ生地づくりをしました。ピザの具にナスやシシトウ、オクラ、ネギなども収穫。以前つくったジェノベーゼソースも使います。
ちょうど生地がふくらんできたので、生地を伸ばし、みんな思い思いに具をトッピング。
火加減が難しかったですが、見事完成!「こんなに本格的なピザができるなんてビックリ!」と大人の方が驚いていました。
出来るだけ窯を焼きたいので今日は閉館時間まで火をいれます。
すすけた窯がとってもカッコいい!
普段ではなかなか出来ない火遊びを子どもも大人も楽しみました。
次回はいろいろな野菜の種まきをします。みなさんぜひお越し下さい。
今日は1組のメンバーが参加してくれました。
思っていたよりもかまの背が高くなってしまったので2段でも使えるように2カ所の入り口をつくることにしました。
4週目でようやくかまが完成しました。9月には火をいれてみようと思っています。
今日の収穫は大量のトマトとキュウリ、モロヘイヤなど。
久しぶりにピザをつくろうとはりきったのですが、チーズがないことをすっかり忘れて、チーズ無しピザに!
しかし、穫れたてのトマトに以前収穫したニンニクやタマネギ、乾燥させておいたオレガノというハーブを入れてつくった贅沢なピザソースのおかげでチーズ無しでもとっても美味しいかったです。
来週はバジルを収穫しジェノベーゼソースをつくろうと思います。
畑プロジェクト8月4日の様子
今日は先週に引き続きかまづくり。先週参加してくれた一家族が今日も猛暑の中参加してくれました。まずはかまの中をねんど土でしっかり塗り、後方のアーチ部分にレンガとねんど土を塗り重ねていきました。一人の男の子は鉈を使ってレンガを割っていましたがそのうち鉈でレンガをけずるのが楽しくなりずっと削っていました。かまはあと前方アーチ部分のみを残し完成です。
畑では今年初のスイカを収穫しました。あとは先週とおなじでトウモロコシ、枝豆、オクラ、トマト、きゅうり、モロヘイヤ。
キッチンではひやむぎにオレンジ色や赤色のトマトやきゅうりを浮かべ、彩あざやかな料理になりました。そしてデザートにはスイカを食べ、男の子たちはスイカの種飛ばしをして楽しんでいました。
次回こそはかまの完成です。
畑プロジェクト7月28日の様子
畑プロジェクト7月14日の様子
『今日はかまづくりに来ました!』と言う元気な声で畑プロジェクトは始まりました。3歳と5歳の男の子3人とお母さんたちでかまづくりに挑戦です。最初に土に砂を混ぜることから始めました。その土とレンガを組み合わせて積んでいきましたがレンガとレンガの間の土をのばすのがなかなかむずかしくコテを使ってのばしていました。今日は三段積んで終了。残りは28日を予定しています。
畑ではキュウリ、赤オクラ、ナス、トマト、枝豆、青シソを収穫しましたが枝豆の収穫がたのしかったようで麦わら帽子いっぱいに取りました。キッチンではそうめん、野菜のてんぷら、キュウリとトマトのサラダ、枝豆の塩茹を作りました。採れたての新鮮野菜と自分たちで作った料理は食欲をそそるのか今日も完食でした。
7月21日は、夏休みの特別企画「みんな・あそぶ!展』が始まるのでお休みします。
次回は28日、引き続きかまづくりを行います。
畑プロジェクト6月30日の様子
今日は男の子5人とお父さん、お母さんの計8人が参加してくれました。セミの声を聴きながら畑を耕しましたが暑さと畑の土の固さにみんな悪戦苦闘!それでもなんとか畝を2畝つくりかぼちゃの種をまきました。
小松菜と白菜のかかった偶然にできた新種の野菜(センター菜と命名!)の種もまいてみました。どんな野菜ができるか楽しみです。今日の収穫は特大ズッキーニ、初収穫のオクラ、インゲン、大葉、春菊、バジル、ネギです。
食材を持ってキッチンに行き久しぶりに野菜のてんぷらを作りました。あとはインゲンの胡麻和え、野菜スープ、野菜いためもつくり、みんなでおいしく食べました。3歳の男の子は食事の間ずっとたのしそうにおしゃべりしてくれました。
畑プロジェクト6月23日の様子
先週雨で出来なかった麦刈りを今日行いました。今日は二組の家族が参加してくれましたが4歳の男の子ははじめての参加でずっとお父さんにくっついていてなかなか作業に参加することが出来ませんでした。それでもお父さんと一緒に鎌を持って小麦を刈ったりズッキーニを収穫しているうちにだんだん慣れてきて楽しそうでした。
畑プロジェクト6月9日の様子
昨日の夜の雨から梅雨入りしたそうで、今日は雨かな?っと思っていましたが
曇り空のなか、2組の家族が来てくれました。
まずは予定どおり、落花生の種まき。種はいつも食べているものそのままです。
(もちろん煎ったり茹でたりしてないですが)
あとはキュウリとニンジン、ホウレン草の種をまいたり、雑草を抜いたり、新しく畑を起こしたりといろいろと作業しました。
本日の収穫は、畑プロジェクト初収穫のタマネギ、ズッキーニ、小さなジャガイモ、最近お世話になりっぱなしの春菊を収穫しました。
小さなジャガイモとタマネギは丸ごとフライに、ズッキーニとタマネギの炒め物、春菊とタマネギのみそ汁、春菊のサラダをつくりました。穫れたてのタマネギはとても甘くて美味しかったです。
次回、16日は小麦の収穫をする予定です。みなさんぜひお越し下さい。
畑プロジェクト6月2日の様子
薄曇りの中予定どおり田植えをおこないました。
去年は田んぼ2枚だったんですが冬の間準備をして今年は4枚に拡張。
畑プロジェクト5月26日の様子
今日は蒲郡市から家族5人が初参加してくれました。最初はお母さんと4歳の女の子がスイカの苗とマクワウリの苗(キナウリ)を植えてくれました。
畑プロジェクト5月19日の様子
今日は天候にも恵まれ13名の参加がありました。去年だいこん畑だったところをみんなで鍬や備中を使って起こし堆肥をまぜてサツマイモ畑を2畝つくり25本の苗をさしました。
畑プロジェクト4月28日の様子
今日はとてもよい天気。昨年植えるのが遅すぎて枯れてしまったジャガイモ畑を見てみると芽が出ているではありませんか!ということでまずは雑草で埋もれてしまったジャガイモの救出作業から開始!残念ながら芽がでなかったところには食べずに残っていた芽が出たジャガイモを植えてみました。それから畑に堆肥をいれて混ぜていたところにメンバーがやってきたので手伝ってもらいました。
畑プロジェクト4月21日の様子
久しぶりの畑プロジェクト、4月7日にまいたズッキーニとオクラの芽が出ていました。
今日はメンバーとスタッフ、ボランテュアさんで雑草取り、畑をたがやし、うねをつくって、種をまく、などたくさんの作業をしました。
収穫出来そうなものを探してみると、残りわずかのほうれん草と花の咲いた水菜とニラだけ。
ニラはチヂミに、花が咲いても意外にやわらかくて美味しかった水菜は軽く湯通ししてサラダに、冬越ししたほうれん草はスープに、以前収穫し乾燥させたローゼルと自生していたレモンバームでハーブティーをつくり、たくさん遊んだあとのはゆっくりと素敵なひとときをすごしました。
次週28日もたくさん作業があります。メンバーといっしょにゆっくりのんびりと土曜午前をすごしてくれるボランティアも募集しています。みなさんぜひお越し下さい。
畑プロジェクト4月7日の様子
4月にしては少し肌寒い日になりましたが、2週連続の雨で今日はひさしぶりの畑となり10時から2組の参加がありました。
前回作った畝の雑草を取りもう一度畝を整えてそこに少し遅いのですがイチゴの苗を4人の子ども達がいつ食べられるかなぁといいながらひとつずつ植えました。あと夏野菜のオクラとズッキーニの種をまきました。