1. HOME
  2. これまでのあそび
  3. 特別企画
  4. 春季特別企画 親子であそぶ つなげる・つなげる

春季特別企画 親子であそぶ つながる・つなげる

宇宙の中の小さなわたし。小さなわたしは、とおいとおい昔から命がつながってきて、今ここにいる。小さなわたしから手紙を出せば、世界中の人につ3ながる。声を出せば、音の波はずっとずっとつながっていく。電気の信号となった情報は、一度にたくさんの人につながる(らしい)。手を出せば、となりの人と暖かさがつながる。心を開き話をすると、気持ちがつながる。
いろんなものをつなげてみよう。いろんな人とつながってみよう。

◎みんなであそぶプログラム

つなげる・つながる「ステキにへんないきもの」
たくさんの「つなげる・つながる」あそびに参加して、アイテムを集めます。集めたアイテムをつなげて「ステキにヘンないきもの」を作り、それをまたつないで・・・大きな「ハタ」にします。

つながるかたち
ダンボールのユニットをどんどんつないでおおきな「かたち」をつくります。
テメイシ
自分の手になまえを書いて「めいし」にします。
とき:毎日
ところ:あそびステーション

つながるまち
たくさんのねんどを使って、みんなで「まち」をつくります。
とき:毎日
ところ:あそびのスタジオ1

おしゃべりパイプ
パイプがみんなの声をつなぎます。
ひもあな
紙にあなをあけて、ひもでつないでいきます。
ピタカード
2人の気持ちがつながったら同じ「もよう」になるかも?!

しんぶんしりとり
新聞紙から文字を切り抜いてしりとりをしていきます。
とき:毎日
ところ:あそびのスタジオ2

つながるじゃんけん
何人の人とじゃんけんできるでしょう?
とき:毎日
ところ:チャレンジタワーほか

アニメ「コズミック・ズーム」の上映
宇宙の果てから原子核の世界まで、時空の果てしないつながりを感じます。(監督エヴァ・スザッズ カナダ国立映画庁1968年)とき:毎日16:00からところ:あそびラボ

つなげる・つながるえほん
とき:毎日
ところ:えほんのへや

◎あつまるあそぶプログラム

日にちを決めておこないます。(定員のあるものもあります。)

カードバトルゲーム
1~9までの数字カードを使ったチーム対向の遊びです。
とき:春休みの平日
ところ:アトリウムほか

つながるカメラリレー
誰かに声をかけて一緒に写真に写ります。仲間を増やし、館内を笑顔でつなぐリレーです。
とき:3月14(土)・15(日)
ところ:館内全体

つながるアニメフィルム実験室
映像作家 昼間行雄さんといっしょに、35ミリフィルムに模様をつけ、みんなのフィルムをつないでアニメーションを作ります。(各回定員30人 5歳以上の子どもと大人)
とき:3月27(金)14:00~、3月28日(土)13:30~、15:00~
ところ:あそびラボ

つながりオニ
手をつながないとつかまってしまうオニごっこです。おとなも子どもも一緒になって走り回ります。
とき:3月20日(祝)、21日(土)、22日(日)、4月4日(土)、5日(日)
ところ:館内全体

キッチンプログラム「つなぐ」
小麦粉を練って、延ばして、つなぎます。
とき:毎週日曜日
ところ:キッチンスタジオ

◎家族のうれしい顔写真展

昨年夏に募集した「家族のうれしい顔」の写真を一堂に集めました。349の応募があり、その中から20組の家族が、「親子の日(7月第4日曜日)」の提唱者である写真家ブルース・オズボーンさんに写真を撮ってもらいました。それぞれの家族のうれしさが、見る人の心を暖かさ でつなぎます。
とき:毎日
ところ:コラボラボ

◎ハルサメン

大気と地表ををつなぐ面を感じます。
製作:名古屋工業大学石松丈佳研究室・造形実験カロス
空トツナガレ
ところ:アトリウム
風トツナガレ
ところ:東ゲート前通路

◎畑プロジェクト

太陽、空気、水と生きものとのつながりを感じます。
製作:石井晴雄・環境メディア研究会
ところ:そとのひろば(北側)