特集 連載「モニター'S VOICE」

「親同士のつきあいで悩んだこと、思ったこと」
親同士のつきあいで悩んだ経験や上手なつきあい方など、
下記の質問に基づいて、モニターの方々に寄稿していただきました。
さて、あなたはどんな体験や考えをお持ちですか?
質問項目
親同士のつきあいで、悩んだり困ったりするのはどんなときですか?
それに関して誰かに相談しましたか?誰にどう相談して、結果はどのようになりましたか?
どうすれば、うまくつきあえると思いますか?
例えば、親同士が仲良くしていたのに、子ども同士がケンカして嫌いになってしまったような場合に、親同士のつきあい方は変わると思いますか? 変わるとすると、それはなぜだと思いますか?

●家族構成/夫(36才)・長男(2才)・次男(11カ月)・実父(60才)・実母(55才)
近所づきあいをしていて、しつけの仕方が一人ひとり違うことです。例えば子ども同士がケンカをした場合、自由主義の方、お菓子でお互いをなだめる方、自分の子どもを叱る方、嫌な顔をする方などいろいろです。
母に相談したら「子どものケンカは当然。勝手にやらせておけばいいじゃない」と言われました。私もその通りだと思い、身に危険がない限りやらせようと見ていました。すると、私の子どもは叩かれてもじっと耐えていたので、「ああ、成長したなあ」と思いました。
親同士に限らず、人とつきあう時は「心」を大切にすることが必要だと思います。よその子を叱るとその親に悪くとられることがありますが、その時は「誠意を持って話し合えばわかり合える」と思って、直接その親と話すようにしています。そうすると、たいていわかり合えます。
お互いの親が子どものケンカの原因について真剣に話し合ったり、必要であれば先生の力も借りたりすれば、より仲が良くなると思います。もし仲が悪くなったとすれば、両方の親もしくはどちらかの親が、自分の子どもに甘くしているのではないでしょうか。
(N.N. 27才 主婦 海部郡佐織町)
●家族構成/夫(47才)・長女(7才)・次女(4才)
子ども同士はそこそこ仲がいいのに、親同士の価値観が全く違うため、子育ての方針や最低限のマナーが違い、相反することが多いとき。
主人に相談したら、その人たちとつきあい続けると私にストレスがたまるばかりなので、つきあいは程々にして、なるべく本音で語ることを避けた方が良いとアドバイスされました。その通りにしたら、その人たちのマナーの悪さ(常識のなさ)がどうでもよくなりました。
価値観の同じ人と2、3人で本音で話せる機会をよく持ち、一方で価値観の違う人とは世間話程度で適当に話を合わせて、かわせばいいと思います。子ども同士は仲良しなのだから。
変わると思います。自分の子がいちばん可愛いのは当然なので、自分の子がイヤな思いをしてまで、その親とつきあうことはないと思います。友人はほかにもいるんだから。それに「子は親の鏡」と言われるように、子どもが人を傷つける場合は、その親もそういう部分があるはずなので。
(S.M子 41才 公務員 岡崎市)
●家族構成/夫(41才)・長男(11才)・次男(6才)
相手が感情的すぎて手が着けられないとき。どう相手していいかわからなくなる。
結局は夫と話し合いました。遠いところに住む何にも知らない友人にも話しました。そうやってアカの他人に事情を話していくうちに、自分の頭の中が整理されていった気がします。(もちろん時には悪口を言う嫌なオバサンにもなるよ)
いつでもどこでも、うまくつきあえるなんてことは不可能だと思えばよい。自分らしく自然体でゆったりとして、「一人になっても仕方ないや」と心のどこかで思っていればラク。疲れたらお休みすればいい。
変わることは多いけれど、親が子と同化しすぎるとそうなるのではないかと思う。だから、親としての立場とひとりの大人としての立場とが、バランス良くなるよう努力すべきでは。
(K.F. 40才 主婦 愛知郡東郷町)
●家族構成/夫(39才)・長女(9才)・長男(7才)
子どもが小学生になってからは、親子一緒のつきあいは減ったので悩みはなくなったが、幼稚園の頃は子どもが遊ぶときに親も一緒にいて、親同士のおしゃべりに入らなくてはならないような雰囲気があったので、時間がもったいなく思えていやだった。
夫に相談したら話は聞いてくれたが、「子どもの友だち関係も大切だから」ということで、解決には至らなかった。
お母さんが上手な断り方を身につける(これが難しい…)。子どもの母親としてだけのつきあいか、自分の友人としてのつきあいかを自分の中で区別し、前者の場合はなるべくあっさりつきあうように割り切る。無理してつきあっても結局、親子とも得るものはないと心得る。
親同士が子どもの親としてつきあっている場合は変わると思う。それで険悪になったり途切れてしまったりするかもしれないが、それはそれでいいと思う。が、親同士が相手の人格にひかれてつきあっているなら、子どもがケンカをしても解決しようと思うし、つきあい方は変わらないと思う。
(自分の人生を生きたい母 36才 主婦 名古屋市)


目次

特集トップ

あのねっと他号ホームへ

次へ