あのねっと 今号の特集テーマ 「ほめる」子育て  
あのねっと入手についてのご案内
子育て支援センター ファミリー・サポート・センター
あのねっと de 話そう 特集1 モニターの 私も言いたい! 特集2 あのねっとーく 特集3 おしえて!先生 どうなってる?子育てサポート
INFORMATIONスクエア おしゃべりcafe 世界の子育て「へえ?そうなの!」 子育てわくわくBOX あのねっとFLASH
「わたしの時間」をどうつくり、何をしていますか?
「子育て中だからこそ、社会とのかかわりは大切」と思う?
将来「やりたいこと」「なりたい自分」とは?
まゆっこ 看護師 39歳 名古屋市 夫40歳 長男4歳 長女2歳

自分磨きをしながら
早寝・早起きをしています。読書や調べものの時間にあてています。子どもたちが絵を描いているときも、一緒にテーブルを囲んで自分のことをしています。子どもと遊ぶときは一生懸命に遊び、メリハリを心がけています。
「社会的かかわり」という言葉のみにとらわれなくても、自分磨きや自分発見をするなかで自然にかかわっているんだと考えます。子どもを預けて、好きな講演会に行ったり、ランチしたり、コンサートに行ったりと、自分へのごほうびとしても社会的かかわりは必須です。
今までの経験・知識を生かした仕事や活動をする。主人と事業を拡大する。
こうちゅけママ 会社員 41歳 名古屋市 
夫44歳 長女14歳 長男11歳 次男3歳

外と内のバランスが大切
夜は3歳の次男を寝かしつけたまま、私も疲れて一緒に眠ってしまうことがほとんど。朝5時ごろに起床し、前夜の片づけものを済ませシャワーを浴びてから、ゆっくりと新聞に目を通すなどしている。仕事が休みの日の前日には、夜更かししてインターネットをしたり、レンタルビデオを見たりする。
社会とかかわりを持つことは大切だとずっと思ってきましたが、最近パートからフルタイム勤務へと変わり、逆に家庭内でどっぷり子育てに専念できることの幸せをつくづく感じるようになった。まだ仕事に慣れず忙しい日々であるがゆえに、そう感じているのかもしれないが、要は外と内とのバランスが大切ということなのかも。
フルタイムで働く前は、子育てグループのボランティア活動に参加したり、ハンドベルのサークルに入ったりしていた。仕事の時間の折り合いをつけて、ハンドベルを再開したいし、以前から興味のあったゴスペルのコーラスグループにも参加してみたいと思っている。仕事の息抜きになるのでは、とも思っている。
くりりん 主婦 31歳 弥富市 夫33歳 長男2歳

お昼寝の間にエアロビクス
午前中は子どもと一緒に遊ぶ時間です。毎日お出かけして、たくさん体を動かしたり、さまざまな人とかかわるようにします。午後、子どもがお昼寝しているときが「わたしの時間」です。毎日1時間、DVDを見ながらエアロビクスをします。夜、早く子どもが寝ついて、私自身も疲れていなければ、インターネット・読書などを楽しみます。
子育て中だからこそ、かかわりが持てる社会があると考えています。地域の子育て支援センターや親子で参加できるイベントなどです。子育て中しかできない体験は貴重ですし、そこで知り合う講師・先生・ママ友など人とのかかわりも貴重な出会いだと思います。
出産で途中になってしまった色彩能力検定1級を取得したい。自己啓発のため、興味のある習い事をしたい。
M・M 主婦 33歳 豊明市 夫35歳 長男1歳

家事をしない日をつくる
できるだけ子どもに規則正しい生活(20時就寝)をしてもらい、寝たあとにインターネットをするなど、先々の就職に向けて勉強しています。また、週1日はできるだけ家事をしない日(前後の日に洗濯や掃除をまとめてやる)をつくり、子どもとたくさん遊んで、子どもが疲れてぐっすり昼寝している間に、音楽を聴いたり、録画しておいたTVを見ています。
子どもが育っていくにつれて、社会とのかかわりは必然的に増してくるので、無理する必要はないと思います。個人的には、家庭にじっとしていられる性格ではないので、ママ友との交流、元職場の同僚や独身の友人とのかかわり、国際交流の場への参加など、いろいろな方法で刺激を受けることができています。
「やりたいこと」…子どもも一緒に国際交流や育児情報交換の場(サークルなど)に参加する。子どもが3歳になったら働き始める。「なりたい自分」…子どもや家族以外のいろんな話題を他人と話せる、生活感が濃すぎない人になっていたい。
ことら パート 34歳 北名古屋市 夫36歳 長男9歳 長女5歳

夢はバイクで親子旅
夏休みは、子どもが昼寝する・しないにかかわらず、「お母さんの休憩時間」として静かにしてもらう時間をつくる。主に昼寝か数独をやる。年に2〜3回は、主人に子どもたちを寝かしつけてもらい(もちろんごはんを食べさせ風呂に入れてからだが)、友人と飲みに行く。
「子どもが小さいときは、子どものために社会とかかわりを持とうとしたが、就学・就園した今は、自分のため、そして子どもとかかわるための精神衛生上、社会とかかわりを持つことが大切だと思う。基本的に出たがりなのだが、子育てで悩んでいた時期はある程度、家庭にこもっていた。でも、その時期はそれでもよかったんだと今は思う。
3年後、パートでためたお金で単車を買い、5年後、子どもを乗せて旅をする