「カプラブロック」は8×24×120mmのフランス生まれの木の板です。
ワンサイズの板を「ねる」「おきる」「たつ」の組み合わせで積んでいくと、
様々なものを創造することができる「魔法の板」として、
愛知県内の児童館でも多く取り入れられています。
「高さ積み」は今まで、子ども施設やショッピングモールなどで様々な人たちがチャレンジし、
現在の日本記録は青森の子育て広場のみなさんで、なんと12m60cm!
8月1日、2日と2日間をかけて、
愛知県児童総合センターのスタッフが新たな日本記録を目指して「高さ積み」に挑戦しました。
高く積むにあたって、積み方や柱の太さを慎重に考えないといけません。
カプラ社から来てくださったアドバイザーのかたにも見ていただきながら、いよいよ積みはじめ!
はじめは脚立隊もいっしょに、3人体制で。まだまだ気持ちにも余裕があります。
だんだん高くなってきました。
リフトに乗って、ここからはひとりずつ、交代で積んでいきます。
6mを超えたあたりで、今日の作業はここまで。「まだ先は長いな〜・・」
さて日が変わって、いよいよ記録に挑戦する日!
タワーのふもとではカプラで自由に遊べるコーナーもはじまりました。
9mに近づこうとしています。下から見ると、見上げる高さ!
ふもとの子どもたちも、「すごい!」と歓声をあげてくれます。
もうすぐ10m!
じつはこのリフト、乗るとかなり揺れるんです。
高さの恐怖で指がふるえます。
見てください、この高さ!!
下で遊んでいる子どもたちが小さく見えます。
いよいよ12mまで到達!日本記録まであと少し!!
チャレンジタワーのスロープからも、多くの人が応援してくれます。
しかしここで最大のピンチが!
12mをすぎたあたりで、タワーが大きく傾きはじめました!
ここからは慎重に、記録達成を目指して積み方を急きょ変更します。
そして、ついにその瞬間が!!
15時30分、約8時間、約6000枚のカプラを使って、
12m85cmの日本記録を達成しました!
完成した12m85cmのタワーは、
チャレンジタワーの中でこんな高さまでとどきました。
このあと、応援してくれた子どもたちによって、
大きな「いい音」をたてて一瞬にしてタワーをくずしました。
私たちにとっても、記憶に残る思い出深い日となりました。
応援してくださったみなさん、協力してくださったカプラジャパン関係者のみなさん、
本当にありがとうございました。