再開館特別企画Ⅱ親子の肖像ブルース・オズボーン写真展
終了しました
- 会期
2006年7月15日(土)から9月3日(日)まで
7月の第4日曜日って何の日かご存じですか?
5月の第2日曜日は「母の日」
6月の第3日曜日は「父の日」
7月の第4日曜日は…「親子の日」です。
「親子の日」は20年以上「親子」の写真を撮り続けてこられた写真家ブルース・オズボーンさんの、呼びかけで始まりました。親子の命のつながり、コミュニケーションを考える日です。
愛知県児童総合センターは、再開館にあたり「親も子も」いっそう楽しめる遊びの場にしていこうと考え、「親子の肖像~ブルース・オズボーン写真展」を開催します。
社会の中でもっとも深い、切っても切れない関係「親子の絆」を感じてください。

ブルース・オズボーンさん
1950年ロサンゼルス生まれ。
写真家。1980年来日。1982年から「親子」の撮影を始め、各地で「親子写真展」を開催。撮影した親子は700組を超える。2003年から「7月第4日曜日を“親子の日”に」と提案。命をつなぐ「親子」というテーマへの取り組みは、年々広がりつつある。他に広告写真の制作、音楽関係でも活躍。写真集「親子」、「異人都市東京」「家族」など。共署「ごめんなさい 20組の親子のあんなこんなのストーリー」がある。
http://www.intheozone.net/
◎親子の肖像を撮ろう
みんなで写す「親子の肖像」
場所=あそびのスタジオ2
子どもたちとお父さん・お母さん、お父さん・お母さんとおじいちゃんおばあちゃん。
そして「親子の肖像」でセンターをいっぱいにしよう。

親子の絵本
場所=えほんのへや
親子をテーマにした絵本をあつめました。
親子の森
チャレンジタワー内部にオズボーンさんの写真が立体的に展示されいつもとは違った雰囲気に包まれました。



みんなで写した「親子の肖像」
オズボーンさんのスタイルを真似てみんなで写した約3000組の親子の肖像が館内一杯に展示されています。




愛知県児童総合センターは「親子の日」を応援しています。
http://www.oyako.org/