冬季特別企画○△□ ーカタチであそぶー
終了しました
- 会期
2009年12月19日(土)から2010年1月17日(日)
○△□、私たちが最初におぼえるカタチ。
古代から人は「もよう」に使い、今も、世界中で「記号」や「標識」に使っている。 どうやら人間は○△□がとっても好きなようです。
愛知県児童総合センターを作った建築家のひとりは「この建物は○△□でできている」と言っています。
さあ、まわりを見まわしてみよう!
この建物だけでなく、私たちのまわりには、○△□がいっぱい。きっと自然の中にも。
○△□、いろいろなカタチであそんでみよう!
◎みんなであそぶプログラム
まずは2階あそびびステーションに行ってみよう。「あそびのチケット」をつくっていろな遊びに参加してみよう。
とき: | 会期中毎日 10:00-16:00 |
---|---|
対象: | 子どもと大人(6歳児までは大人と一緒) |
○△□のへや
壁や床にひたすら○△□を描きます。

まるからさんかく まるからしかく
穴のあいた用紙に○や△や□を描きます。

土のとう
粘土を伸ばして、○△□の模様をつけたり穴を開けたりして筒状にして飾ります。

くむ・つむ・かたち
正方体、長方体、三角柱の段ボールを積んだり並べたりして遊びます。
