
2023年8月23日
移動児童館 阿久比町卯ノ山児童館
8月17日(木) 阿久比町卯ノ山児童館にて、みんなであそぶプログラム「タイムドカン」を行いました。 一分間という時間をいろいろなあそびで体感します。
2023年8月23日
8月17日(木) 阿久比町卯ノ山児童館にて、みんなであそぶプログラム「タイムドカン」を行いました。 一分間という時間をいろいろなあそびで体感します。
2023年8月14日
8月7日(月) 東浦町 森岡児童館にてみんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 発泡ウレタン製のヒモを使ってクモの巣のような不思議な空間をつくります。 完成した「せんのとりで」は、体を使…
2023年8月14日
8月3日(木) 設楽町立子どもセンターにて みんなであそぶプログラム「おみくじら」を行いました。 「はかる」をテーマにした「運だめし」のあそびです。2人1組になったらあそびスタート。あそびはくじを引い…
2023年8月3日
7月27日(木) 春日井市 春日井学習等供用施設にて みんなであそぶプログラム「土であそぶ」を行いました。 とても触り心地の良い「土のねんど」を使って、「もじむし」や「ぐるぐるタワー」をみんなでつくり…
2023年7月30日
7月24日(月) 尾張旭市中部児童館にてみんなであそぶプログラム「モノでかおアニメ」を行いました。 身近にあるモノを顔のパーツにして、少し動かしたら写真に撮っていきます。 最後はたくさん撮った画像をつ…
2023年6月21日
6月12日(月) 大治町児童センターにて、 みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 パイプの枠に白い発泡ウレタン製のヒモを張りめぐらせて不思議な空間をつくるあそびです。 …
2023年5月21日
5月19日(金)の移動児童館は一宮市立北方児童館で「えがいてあそぶ」でした。 おおきな白い紙の上で、大人も子どもも裸足になって描いていきました。 「点」をつけて「線」をのばして「面」を色づ…
2023年5月17日
5月11日(木) 瀬戸市にじの丘小学校体育館にて、 みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 パイプの枠に白い発泡ウレタン製のヒモを張りめぐらせて不思議な空間をつくるあそびです。 &nb…
2023年3月21日
今年度最後の移動児童館は3月11日(土)、稲沢市平和らくらくプラザセミナー室にて みんなであそぶプログラム「タイムドカン」を行いました。 1分という制限の中で3つのあそびをチーム対抗で行います。 1回…
2023年3月21日
3月4日(土)の移動児童館は、知立市花山児童センターにて みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 パイプの枠に発泡ウレタン製のひもを張りめぐらして、 部屋を不思議な空間に…