
2014年10月23日
移動児童館 弥富市さくら児童館
移動児童館第9回目は、 9月18日(木) 弥富市さくら児童館にて、 おやこであそぶプログラム「えのぐであそぶ」を行いました。 部屋いっぱいの大きな紙! 音を出したり、寝転がったり、歩いた…
2014年10月23日
移動児童館第9回目は、 9月18日(木) 弥富市さくら児童館にて、 おやこであそぶプログラム「えのぐであそぶ」を行いました。 部屋いっぱいの大きな紙! 音を出したり、寝転がったり、歩いた…
2014年9月24日
移動児童館第8回目は、 9月3日(水) 西尾市一色児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「かみであそぶ」を行いました。 紙は身近な素材。 今回は3種類の紙を使って遊びました。 &n…
2014年9月13日
移動児童館第7回目は、 8月26日(火) 長久手市 市が洞児童館にて、 みんなであそぶプログラム「うごく土のまち」を行いました。 今回も陶芸用の土の粘土の感触を楽しみながら、 カラダを使…
2014年9月7日
移動児童館第6回目は、 8月21日(木) 北名古屋市 児童センターきらりにて、 みんなであそぶプログラム「おみくじら」を行いました。 今回は、9個のあそびを持っていきました。 夏休みの子…
2014年8月17日
移動児童館第5回目は、 7月30日(水) 清須市 新川体育館にて、 みんなであそぶプログラム「うごく!土のまち」を行いました。 新川児童館で実施する予定でしたが、 会場の広い体育館の大会…
2014年7月24日
移動児童館第4回目は、 7月12日(土) 愛西市 佐屋西児童館にて、 みんなであそぶプログラム「うごく!土のまち」を行いました。 土の粘土の感触を楽しみながら、全身を使ってダイナミックに…
2014年7月8日
移動児童館第3回目は、 7月3日(木) 豊橋市交通児童館にて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。 ヘンシンをテーマに、あそびを展開しました。 カラダを使ってヘ…
2014年7月3日
移動児童館第2回目は、 6月20日(金) 大口町の大口南児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「ねんどであそぶ」を行いました。 においもしないしベタベタもしない、手ざわりが気持よく…
2014年7月3日
移動児童館は、児童総合センターのあそびのプログラムを 「ゆめたま号」に乗せて児童館へ運び、 現地のスタッフも加わって地域の子どもと大人が一緒に遊ぶプログラムです。 26年度の移動児童館第…
2014年3月21日
移動児童館 第21回目は、 3月8日(土) 北名古屋市 熊之庄児童館にて、 みんなであそぶプログラム「うごく!土のまち」を行いました。 今年度の移動児童館も、ついに最終回となりました。 …