令和7年度 移動児童館事業 募集要項

  • 締切
    令和7年2月28日(金) ※各市町村の児童福祉担当課を通してお申し込みください。

移動児童館「ゆめたま号」では、愛知県内(名古屋市を除く)の児童館、子育て支援拠点、子育てサークル、子ども会など児童健全育成を目的とした施設・団体に出向き、愛知県児童総合センターのあそびのプログラムを実施します。
令和7年度は年間20回を予定しています。

愛知県児童総合センターで実施してきたあそびのプログラムを、児童健全育成を目的とした施設・団体等との協働事業として実施します。

令和7年度  移動児童館事業実施要領

みんなであそぶプログラム

小学生を対象にしたあそびのプログラム。
みる、きく、つくる、身体を動かすなど、全身の感覚を使って遊びます。身のまわりの“もの”や“こと”を、「あそび」を通して普段とは少し違った視点からみることで、こどもにとっても大人にとっても、新しい気づきが生まれます。

お父さんとあそぶプログラム

お父さんがこどもとの時間を、より自分らしく楽しむためのプログラム。
ボードゲームや音楽、運動あそびなど、聞き慣れたあそびでもお父さんが夢中になれるよう、ひと工夫加えたプログラムを用意しました。

おやこであそぶプログラム

未就学児とその保護者を対象としたあそびのプログラム。
小さなこどもたちが紙や粘土、絵の具などの素材に初めて出会ったり、親子で身体を動かして遊んだり、日常生活の場面を普段とは少し異なった視点で見てみたりします。《大人が楽しいとこどもはうれしい》をテーマに、たくさんの親子で一緒になって遊ぶことで、こどもにとっても大人にとっても新鮮な体験になります。

実施日・回数 令和7年5月8日(木)から令和8年3月13日(金)まで・年間20回
対象 愛知県内(名古屋市を除く)の児童館、子育て支援拠点、子育てサークル、子ども会等、児童健全育成を目的とした施設・団体
申し込み方法 実施申請書に記入の上、各市町村の児童福祉担当課を通して、メールにて令和7年年2月28日(金)までにお申し込みください。

令和7年度 移動児童館事業実施申請書

問い合わせ先 愛知県児童総合センター 移動児童館係
〒480-1342
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
Tel  0561-63-1110
Mail yumetama@acc-aichi.org