◎みんなであそぶプログラム 発見!あそびの基地2022-Ⅰ 終了しました 2022年4月10日更新 会期[終了しました]2022年4月16日(土)から7月18日(月・祝)までの土日、祝 会期中の休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日) 新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として、「ねんどのあそび」「たべるあそぶプログラム」はお休みします。 特別企画を実施していない期間は「発見!あそびの基地」。これまでの人気プログラムや、新しい実験プログラムを行います。 ◎みんなであそぶプログラム ハンティングワードクロス センター内のいろいろな場所に隠された文字を探すあそびです。 とき: 2022年6月25日(土)~7月18日(月・祝)の土・日・祝 10:00-11:30 12:30-16:00 場所: 1階 あそびのスタジオ1 対象: 子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 受付: 随時受付 ※入退室時に手指消毒の上、マスク着用をお願いします。(満2歳未満児には推奨しておりません。2歳以上の就学前の方については、一律に求めません。)
終了したプログラム ドット・モット 3色のドット(カード)をひっくり返す 3チーム対抗のあそびです。 とき: 2022年7月9日(土)〜7月18日(月・祝)の土・日・祝日に実施 14:00~14:45 場所: チャレンジタワー 対象: 5歳以上の子どもと大人(5歳、6歳は大人と一緒に参加) 定員: 18名 受付: 13:30から1Fインフォメーション前 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(満2歳児未満には推奨しておりません)をお願いいたします。 あそびてつだい隊 わたしのかお 身近にあるモノをつかって自分の顔をつくます。 みんなの顔は夏季特別企画「あなた・わたし・みんな」のあそびの環境になります。 とき: 2022年 7月2日(土)~7月18日(月・祝)の土・日・祝日実施 12:30~16:00 場所: あそびのスタジオ2 対象: 子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) ※入退室時に手指消毒の上、マスク着用をお願いします。(満2歳未満児には推奨しておりません。2歳以上の就学前の方については、一律に求めません。) ボン・バ・ボーン 2チームに分かれて、相手の陣地に新聞紙の玉を ひたすら投げ合うあそび とき: 2022年6月18日(土)〜7月3日(日)の土・日実施 14:00~14:45 場所: チャレンジタワー 対象: 5歳以上の子どもと大人(5歳、6歳は大人と一緒に参加) 定員: 20名 受付: 13:30から1Fインフォメーション前 ※入退室時に手指消毒の上、マスク着用をお願いします。 わたしのせかい わたしだけの世界を小さな箱につくるあそびです。 わたしの世界あなたの世界が繋がって、大きいみんなの世界になっていきます。 とき: 2022年5月28日(土)~6月26日(日)の土・日実施 12:30~16:00 場所: あそびのスタジオ2 対象: 子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) ※入退室時に手指消毒の上、マスク着用をお願いします。(満2歳未満児には推奨しておりません。2歳以上の就学前の方については、一律に求めません。) みぶり・てぶり チーム対抗のジェスチャーかるたとり とき: 2022年5月14日(土)〜6月12日(日)の土・日実施 14:00~15:00 ※6月5日(日)は都合によりお休みです 場所: チャレンジタワー 対象: 5歳以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 定員: 4組15名程度 受付: 13:30から1Fインフォメーション前 ※入退室時に手指消毒の上、マスク着用をお願いします。(満2歳未満児には推奨しておりません。2歳以上の就学前の方については、一律に求めません。) ◎国際芸術祭「あいち2022」ラーニング・プログラム しょうじょうだいはっせい猩々大発生 髪をそめる 国際芸術祭「あいち2022」で展示する予定の猩々の髪を染めます。 とき: 2022年5月3日(火・祝)、4日(水・祝) 14:00-15:00 場所: 1階 あそびのスタジオ1 対象: 小学生以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 定員: 3組 受付: 1Fインフォメーション前にて30分前受付 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(2歳未満は推奨しません)をお願いいたします。 企画:国際芸術祭「あいち2022」ラーニング、愛知県児童総合センター お問合せ:愛知県児童総合センター 猩々とは 愛知県の名古屋市緑区(鳴海、有松)や南区(笠寺)、東海市、大府市、豊明市などの地域で、主に秋に開催される祭礼において登場する大人形。頭部は張り子、肩から腰までを竹で組み、羽織を着せたものを、人がかぶる。ちょうど、猩々の胸部から腹部のあたりに、中の人の顔がくるようになるので、大人が被ると2mほどの大きさになる。 猩々はお祭りで練り歩きながら、参列した子どもたちを追いかけ、手に持つ棒や内輪等で叩いたり撫でたりすることで、その子どもの無病息災を願うものとされている。 笠寺猩々保存会の猩々 タイムドカン 1分間にいろいろなモノを「かくす」「さがす」「はこぶ」の あそびを2チーム対抗で挑戦します。 とき: 2022年4月30日(土)、5月5日(木・祝)、5月7日(土)、5月8日(日) 14:00~15:00 場所: チャレンジタワー 対象: 5歳以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 定員: 14人 受付: 13:30から1Fインフォメーション前 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(満2歳児未満には推奨しておりません)をお願いいたします。 つながりジャンケン ジャンケンをきっかけに、偶然できるカタチが どんどんひろがっていくあそび とき: 2022年4月29日(金・祝)〜5月22日(日)の土・日・祝日 12:30-16:00 場所: 1階 あそびのスタジオ2 対象: 子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 受付: 随時参加 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(満2歳児未満には推奨しておりません)をお願いいたします。 ◎国際芸術祭「あいち2022」ラーニング・プログラム しょうじょうだいはっせい猩々大発生 からだをつくる 国際芸術祭「あいち2022」で展示する予定の猩々のからだを竹でつくります。 とき: 2022年4月29日(金・祝)、5月1日(日) 13:00-14:00 14:30-15:30 場所: 1階 あそびのスタジオ1 対象: 小学生以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 定員: 各回3組 受付: 1Fインフォメーション前にて各回30分前受付 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(2歳未満は推奨しません)をお願いいたします。 企画:国際芸術祭「あいち2022」ラーニング、愛知県児童総合センター お問合せ:愛知県児童総合センター 猩々とは 愛知県の名古屋市緑区(鳴海、有松)や南区(笠寺)、東海市、大府市、豊明市などの地域で、主に秋に開催される祭礼において登場する大人形。頭部は張り子、肩から腰までを竹で組み、羽織を着せたものを、人がかぶる。ちょうど、猩々の胸部から腹部のあたりに、中の人の顔がくるようになるので、大人が被ると2mほどの大きさになる。 猩々はお祭りで練り歩きながら、参列した子どもたちを追いかけ、手に持つ棒や内輪等で叩いたり撫でたりすることで、その子どもの無病息災を願うものとされている。 笠寺猩々保存会の猩々 ●▲■スタジオ ○△□の紙を折ったり、さし込んでカタチをつくります。 とき: 2022年4月16日(土)~月24日(日)の土・日 12:30〜16:00 場所: 1階 あそびのスタジオ2 対象: 子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加) 受付: 随時参加 ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(満2歳児未満には推奨しておりません)をお願いいたします。 デカモノトーク 大きな段ボールを使い、共同で巨大な積み木遊びをします。3人で3つの部屋に分かれて空間の中にカタチをつくります。途中で部屋を交代してさらにカタチを付け足していきます。 ※コココさんが考えたプログラムです。 とき: 2022年4月16日(土)から4月24日(日)までの土曜、日曜日 11:00〜 13:30〜 14:30〜 の計3回 場所: チャレンジタワー 対象: 小学1年生以上の子どもと大人 定員: 各回3組 受付: 各回30分前に 1階チャレンジタワー ※入退室時は手指消毒の上、マスク着用(満2歳児未満には推奨しておりません)をお願いいたします。 ※プログラム内容は予告なく変更することがあります もどる