親子でたんけん 伝える・伝わる?!

夏季特別企画親子でたんけん 伝える・伝わる?!

終了しました

  • 会期
    2017年7 月22日(土)ー 2017年8月31日(木)
  • 時間
    10:00ー16:00(開館時間は9:00-17:00)
  • 主催
    愛知県児童総合センター(公益財団法人愛知公園協会)

「なにしてあそぶ?」「いまから帰るよ」「また明日」・・・。あなたは何かを伝えるとき、どんな方法を使いますか?
一番身近な方法はことばや文字でしょうか。点字や手話なども伝えるための方法の一つです。
遠くの人に伝えたい時はどうしますか?電話、手紙、最近ではスマホやパソコンなどの機械がよく使われます。何百年も前だったら、大きな音やのろしなどで遠くの人に合図を送ったこともありました。いまでも灯台やビルの屋上の光が使われています。
では、文字もなくて、音や光が届かないくらい遠くだったら?形のないものや、気持ちを伝えたかったら?だれがみてもわかるように、あるいは限られた人にだけ伝わるようにしたかったら?「伝える」ことと「伝わる」ことを考え出すと、じつは奥深いことに気づきます。
この夏、愛知県児童総合センターでは、ことばや文字だけでなく、形や色、てざわり、もの、気持ち、様子などをいろいろな方法で「伝える」ことをあそびの中で体験します。どんなふうに「伝わる」かも楽しみながら体験してみてください。

みんなであそぶプログラム

子どもも大人も「伝えること」、「伝わること」を体験するあそびに参加します。

とき: 会期中毎日 10:00-11:30 12:30-16:00
対象: 子どもと大人(未就学児までは大人と一緒)
さわって伝える

自分の気持ちにあわせて選んだ手触りと同じ手触りがはいったボックスを探します。みつけたボックスに書いてある文字をつなげると、手触りが不思議な呪文にかわります。最後に呪文を「音カン」に入れてほかの人にも伝えます。

コピタイル

土の粘土にボルトやはさみ、ネジ、パイプなどをかたどります。

きこえたカタチ

箱から聞こえる音を、◯△□などの記号スタンプでカタチにしてみます。

ピタカード

 

カードをだしあって同じマークがでるかどうか、気持ちが伝わるかどうか試します。

においの気分

においをかいで、どんな気持ちになったのか、グラフの一番近いところにシールを貼ります。

かげで伝える?!

影のシルエットで「相撲をとる」「喜ぶ」「バイバイ」「集まる」などの動きを伝えてみます。

伝えるえほん

伝えることをテーマにいろいろな絵本を集めました。

特別プログラム

チーム○△□(えんさんかくしかく)の「ヒカリ・イロ・カタチ」

いろやカタチで気持ちを伝えられるかな?スライド映写機をつかいます。

とき: 会期中毎日 10:00-11:30 12:30-16:00
対象: 子どもと大人(未就学児までは大人と一緒)

終了したプログラム

あつまるあそぶプログラム

みぶり・てぶり(終了)

チーム対抗のジェスチャーかるたとり。

とき: 8月12日から土曜日、日曜日、祝日実施 14:00-15:00
対象: 5才以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加)
定員: 24人
受付: 先着順(30分前から参加者本人が1階インフォメーション前にて受付)

たべるあそぶプログラム

出汁

昔から伝わる方法で出汁をとります。

とき: 2017年7 月22日(土)から8月31日(木)までの日曜日 11:00-12:00
対象: 子どもと大人(子どもだけの参加はできません)
定員: 6組
受付: 抽選(30分前に参加者全員が2階キッチンスタジオに集合)

あつまるあそぶプログラム

さがしてみようここどこ(終了しました)

写真をヒントに、相手チームがみつけた場所を探し出します。

とき: 7月22日から8月6日までの土曜日、日曜日実施 14:00-15:00
対象: 5才以上の子どもと大人(未就学児は大人と一緒に参加)
定員: 12人
受付: 先着順(30分前から参加者本人が1階インフォメーション前にて受付)

※プログラム内容は予告なく変更することがあります