大会まであと63日!
2012/08/25大会まであと64日!
2012/08/24大会までのカウントダウン、スタート!
2012/08/23第6回企画委員会、ぶじ終了!
2012/08/22昨日、全国児童館・児童クラブあいち大会の
第6回となる企画委員会が行なわれました。
あいち大会に関わる人々が集結するこの企画委員会は、
それぞれに活動中の部会をつなぐ、大事な会。
「いまこういう状況になっています!」
「良いアイディアください!」
「これをこの場で決めたいです!」
・・・などなど、次々に発言がとび出します。
私たち広報部会からは、当日皆さんに手に取ってもらう
プログラムのデザイン案を出しました。
デザイン案についての熱い想いを語り切り、
満場一致(?)で、ひとつの案に決定!
さらに今回は、全部で10の分科会から
内容についてのプレゼンがありました。
すでに手法まで練り上げている分科会もあれば、
テーマの絞り込みに苦心している分科会も。
制限時間10分のプレゼンでは収まりきらない、
分科会への意気込みが伝わってきました。
その場で様々な質問や意見・アドバイスをもらい、
もっと良い内容へとトコトン煮詰めていきます。
プレゼンが全て終わったときには、
開始からすでに4時間半が経過。
各部会とも、次回までの課題や宿題を確認し、
皆くったくたです。
それでも、大会当日までもうあと66日!
がんばっていきましょう!
広報部会ヨリ
県外からアピールカードまたまた届きましたぁ
2012/08/19あいち大会テーマソング
2012/08/08講演会部会より
2012/08/04
こんにちは、講演会部会です。
あいち大会まであと84日、どんどん近付いていますね。
大会1日目には開会式の後に講演会が開かれます。
基調講演では、
あの「9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方」等を執筆された
福島文二郎先生にお話しをしていただきます。
リーダーシップを発揮するために必要な条件として、
ホスピタリティ・マインド(自主的・主体的に相手を思いやる心)を持って
お客様や職場の仲間に接することの大切さ等、
とても興味深い内容の講演をしていただきます。
さらに「あさになったのでまどをあけますよ」、「たいようオルガン」等、
絵本作家として活躍されている荒井良二先生の「ライブペインティング」も行われます。
まさに大会のテーマである「プロ意識」にピッタリな先生方、
今からとても楽しみです。
みなさんも楽しみに待っていてくださいね。
以上、講演会部会からでした。
アピールカードたくさん届いてます!!
2012/08/01開会式部会より☆
2012/07/28あいち大会まで、あと91日となりました!
本日は『開会式』部会からのお知らせです☆
『開会式』は、参加者の皆さんが一同に会する最初の時間。
きっと皆さん、
これから始まる大会への期待が高まり
ふつふつしてることでしょう。
そんな『開会式』に先立って行われる『オープニングセレモニー』は、
皆さんにちょっとでも和やかな気持ちになっていただけるよう、
あいちでも、子ども達によるパフォーマンスを考えています。
あいちらしくて、なごやならではの、元気いっぱいのパフォーマンス。
どうぞお楽しみに~☆
あ!そうそう。
開会式の受付時間ですが、
お手元に届いた資料では『12:30~』となっていると思いますが
もう少し早くから受付を開始させていただく予定です!
詳細は、決まり次第こちらのblogでもお知らせしていきますので
ちょこちょこ見に来てくださいねっ(笑)
それでは
開会式部会でした(*^ω^*)☆