大会まであと41日!

2012/09/16

タワーズでまってまーす!

★ あぞびば 半田市 中山 ★


大会まであと42日!

2012/09/15

★ 第7分科会 瀬戸市 瀬戸市交通児童遊園 ★


大会PRしてきました!

2012/09/14

 

こんにちは!

昨日は、蒲郡市の研修会場にてあいち大会のPRをさせて頂きました。

 

 

大会前最後の大きな研修と言うことで、企画委員一同、満を持しての参戦です。

 

 

第1回元気スイッチオンから合言葉となっている「元気スイッチ!オ~ン!!」の掛け声も

しっかりご唱和頂きました♪

 

また、午後の研修では未来の「ジドウカン」について考えるグループワークを行い、

企画委員はファシリテーターとして、各グループの水先案内人をつとめさせて頂きました。

 

県内各地からいらした先生方と過ごしたひとときは、

大会当日の分科会をイメージする、大変貴重な時間となりました。

 

大会への申し込み締め切りは9月17日(月)となっております!

「まだ申し込んでいないや・・・」という方!まだ間に合いますよ♪

 

公式テーマソングも完成し、

さぁ!あいち大会、いよいよです!

 

「焦」という文字が頭の中を占拠していますが、

楽しむこと、ワクワクする気持ちを忘れずに・・・

 

あと43日!

 

エンジョイして駆け抜けぬけます♪

 

 


大会まであと43日!

2012/09/14

★ 実行委員会 愛知県 児童総合センター ★


大会まであと44日!

2012/09/13

 

   
            ★ 第7分科会 名古屋市 守山児童館 ★


あいちのじどうかんのうた!!

2012/09/12

とうとうできました!!

念願の、

念願の、

あいち大会の公式テーマソング!!

できました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ご尽力いただいたのは、

東郷町の兵庫児童館の館長先生と児童クラブ指導員さんのステキなユニット、

「ザ・ジートニー (The G et  2)」

彼らは児童館ではギターを抱えて、子どもたちと歌や音楽を楽しむ会を開いています。

その雰囲気を見て、

「あいちのじどうかんに、こんな元気と、楽しさと、はちゃめちゃさと、かっこよさがほしい」

そう思ったのでした。

 

制作協力をお願いをしたところ

快く引き受けてくださり、

プロの技と創作欲をもって本格的な「テーマソング」を作ってくださいました。

実はこれには

大勢の児童厚生員のチカラも盛り込まれているのです。

「じどうかん」をテーマに、あいちの児童厚生員から募集したバラバラのキーワードを

かっこよく、きれいにつなげて

ザ・ジートニーがステキな歌詞にしてくれました。

ほんとに素敵な歌になりました。

これを聞いて、みんなで歌って、元気な児童館になるといいな~という願いをこめて

「あいち大会の公式テーマソング」にしました。

みなさん、どんどん聞いてください。

そして大会で、一緒に歌いますよ。

もちろん、ライブで!!

 

ぼくらの児童館

お楽しみに・・・。

 

タイトルクリックでyoutubeで聞けますよ。

聞いた方、ご感想をお待ちしています!!

 

 

 


大会まであと45日!

2012/09/12

 

名古屋駅前に全国の楽しい遊びが大集合~! VIVA!あそびば☆

★ あそびば(まなびのあそびば) 北名古屋市 ゆい ★

 

 

 

 


大会まであと46日!

2012/09/11

 


黄色チームにPR

2012/09/10

9月2日日曜日

AKB握手会に向かう行列とは反対方向の会場で行なった

私が所属している会社の運動会にて

「あいち大会」への参加PRのちらしを配ってきました。

 

 

学童・児童館チームは男性職員も多く大活躍。

おかげでなんと“優勝”しました!!

皆さんの勢いをそのままあいちへ~。

ちらしを手にした あなたも あなたも あなたも あなたも~

愛知でお待ちしています。

開会式部会  牛田

 


大会まであと47日!

2012/09/10

 

弥富市弥生児童館

どやさ!どやさ!のムラセンと児童館大好き娘達です。

愛知でまってまぁす!

(亀はロクちゃんと言います、わかりましたか?背中にどやさ!どやさ!を背負ってます。笑)

★ 第4分科会 弥富市 ★