‘元気スイッチon!!’ カテゴリーのアーカイブ

サブタイトルが決まりました!

2020/09/24

元気スイッチon!!は毎年、その回ごとに想いを込めたサブタイトルをつけています。

ちなみに昨年は「#児童館ガイドライン#よんでみる#やってみる」

さらに一昨年は「~すべてに子どものために 100人いれば100通り~」でした。

8月に行ったリモートの実行委員会の際に挙げられたキーワードから、

3グループに分かれて案を作成し、プレゼンした結果、決まりました!

今年のサブタイトルは…

「~それでも、わたしたちはあそびたい!!」 です。

コロナ禍の児童館に関わるみなさんの想いを込めたタイトルになりました。

 

大会内容も全体会部会、あそびば部会それぞれ急ピッチで相談を進めています。

10月には大会の詳細をお知らせしますので、続報をお楽しみに!


実行委員会もリモート

2020/08/20

第2回目の実行委員会はリモートで行いました!

ZOOM が初めてでも、一緒に操作を確認できたので、

グループに分かれての話し合いもできました。

「全員の表情を見ながら話せて話しやすかった」という感想も。

集まれなくてもつながることを実感できました。


2020年の元気スイッチon!!は「あつまらない?!あいちのじどうかん」です!

2020/08/14

第10回目を迎えるはずだった今年の元気スイッチon!!。

新型コロナウイルス感染拡大防止による休館や事業休止、児童クラブのための対応と未曾有の事態に児童館も直面しました。

未だ心配が続く中、今年の元気スイッチon!!に向けてようやく第1回の実行委員会を開催することが出来ました。

(ソーシャルディスタンスを保っています)

 

2020年の元気スイッチon!!は「あつまらない?!あいちのじどうかん」です!

今だから出来ること、今しかできないことを皆で考えていこうと思います!

 

<全体会>

開・閉会式、講演会、アピールカードを担当する全体会部会、

如何に「あつまらない」で行うかという大きな課題に戸惑いもありますが、

今だからこそ出来ることに挑戦していこうとメンバーで話しました。

まずはリモートの方法について勉強します!

<あそびば>

あそびば部会のメンバーが決まりました!

今回は、コロナ禍の中で、“あつまれない!”時でもどうやって、子どもたちに「あそび」を提供できるのか?を探る回となりました。

事務局も実行委員も、まだまだ手探り状態ですが、「新しいカタチ」を皆さんと作っていけたらいいな!と思っています!

 


第9回元気スイッチon!!、開催しました!!

2019/11/13

2019年11月4日(月・振)に第9回元気スイッチon!!あつまれ!あいちのじどうかん、

尾張一宮駅前ビルにて開催いたしました!

今年のテーマは「児童館ガイドライン」。

とてもたくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに幕を下ろしました。

当日の様子を少しだけご紹介します。

 

開会式から会場は大入り満員で、大会への期待がひしひしと伝わってきました。

基調講演は「『子どもの権利』と『児童館ガイドライン』#総則#現場」と題し、

講師に一般財団法人児童健全育成推進財団 総務部 部長の阿南健太郎さんをお迎えし、

改正された児童館ガイドラインを読み解きながら、「子どもの権利」の理解を深めました。

 

別フロアーでは「出前児童館-あそびばー」も開幕!

出店13団体とパフォーマンス5団体で会場はとても盛り上がっていました。

一般の親子もたくさんご来場いただき、あちらこちらで楽しそうな声が響いていました。

県内児童館から集められたアピールカードも会場に飾られ、

道行く人は足を止めて、工夫を凝らしたカードをしっかり見ていましたよ。

そして午後からは4つの会場で分科会が行われました。

第1分科会は拠点性をテーマにした「可能性は無限大~みんなの児童館こうだったらいいな~」、

講師に名古屋市緑児童館 館長の塚本岳さんをお迎えしました。

第2分科会は多機能性をテーマにした「悩みを持つ親子への対応~子どもを理解し、親の不安を取り除く~」

講師に名古屋柳城短期大学 准教授の榎戸裕子さんをお迎えしました。

第3分科会は地域性をテーマに「『失敗は成功の元』~地域とつながらうはじめの一歩~」、

アドバイザーの北名古屋市鍜治ケ一色児童館 館長 高橋由香里さんのもとグループワークを行いました。

第4分科会は放課後児童クラブとの連携をテーマに「児童館×児童クラブ=∞」と題し、

アドバイザーの高浜市翼児童センター 館長の水野容子さんと愛西市永和児童館 館長の山田りかさんのもと、

児童館と児童クラブの連携を参加者同士で考え合いました。

 

閉会式までたくさんの方にご参加いただき、阿南さんの講評を拝聴しました。

最後に恒例の「元気スイッチon!!」の合図で閉幕です。

 

実行委員会は春から話し合いを重ね、3つの部会に分かれて準備に奔走しました。

様々な地域から集った人との出会いを楽しんだメンバーたちでした。

様々な角度から「児童館ガイドライン」を見つめ直す機会になった大会でした。

改めて児童館って素敵なところだと感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

今回の気づきをぜひこれからの実践につなげていただければと思います。

 


開催まであと2週間です!

2019/10/23

【分科会部会】

第1分科会

元気スイッチまで2週間。当日に向けてラストスパートで話し合いを進めています!

#拠点性 みんなが理想とする児童館作りをするために、私たちにできること・・・

児童館の可能性をみんなで考えましょう!!

 

第2分科会

参加者が多くて少し緊張・・・。

内容、会場設定等みなさんに楽しく参加していただけるよう検討中です!!

第3分科会

本番まで約2週間ほどとなりました!

いよいよ大詰めです!

第4分科会

いよいよ元気スイッチon!まで1ヶ月を切りました!

途中集計ですが、思ったよりたくさんの方の参加が分かりドキドキ。ただいまグループワークやアイスブレイクの内容を詰めています。皆さんに楽しんでもらえますように!!

【あそびば部会】

第9回 元気スイッチon!!あつまれ!あいちのじどうかんの当日、“あそびば”では、あそびば部会実行委員による企画の「くじビンゴ」も楽しめます!くじを引いて遊びに行く出店ブースが決まったり、くじビンゴカードの番号にシールを貼り、縦・横・斜めがそろうか!?も楽しみの一つです♪

くじは、なんと10種類あるんです(^^)。おみくじ、ルーレット、トランプ、魚釣り、ガチャポン、サイコロ・・等々、実行委員で用意しました。

ぜひ「くじビンゴ」もお楽しみに♪♪

 

【全体会部会】

今年もアピールカードが、続々と集まってきました。

愛知県内の各児童館・児童センターの個性あふれるアピールカードが、一宮に勢揃いします!ぜひ楽しみに、観に来てください。

 


現地下見をしてきました!

2019/10/08

 

<全体会部会>

今年の開催会場の尾張一宮駅前ビルを実行委員で下見に行ってきました!

駅直結で便利だし、とっても快適な環境でした♪

本番まで、あと一ヶ月を切りました。

委員一同、心を込めた各企画も充実して、見どころ盛りだくさんです。

みなさんぜひご参加ください!

 

 

<分科会部会>

第1分科会 #拠点性

アイスブレイクの内容が決定しました!!

研修の前にみんなで楽しみたいと思います。

そして、詳細も少しずつ決まってきています。

第2分科会 #多機能性

分科会の詳細やシナリオを検討中!!

ちょっと息抜きも

第3分科会 #地域性

細かいところを、アドバイザーと相談しながら修正中です!

第4分科会 #放課後児童クラブとの連携

児童クラブの利用が多い併設児童館の館長お二人のアドバイザーから事例紹介を予定しています。

みなさんの参加をお待ちしています♪

※分科会部会は会場下見を見送り、引き続き話し合いを進めました。

 

 

<あそびば部会>

今回あそびば部会は、現地に足を運び下見を行いました!

実際に自分たちの目で見て新しい発見も・・・

それらをふまえた上で、ブースの配置やタイムスケジュールなど 色々な事が決まりつつあります。

早く皆さんに確定したこをお伝えできるように引き続き頑張ります

 

 

 

 

 

 

 


フライヤー制作真っ只中!

2019/08/02

9月頃にお配りするフライヤー(開催要項)の原稿作成を進めています!

 

全体部会では基調講演のタイトルが決定!

少しずつ当日の流れが見え始めています。

基調講演が皆で学びあえる機会になるように考えていきます!

 

 

分科会部会は講師・アドバイザーと打ち合わせるなど、内容を詰めている最中です。

○第1分科会「拠点性」

分科会のテーマである「拠点性」について、担当者で話し合いながら案を出し合い中!!

これからアドバイザーの方と内容について細かく打ち合わせていく予定です!

○ 第2分科会「多機能性」

講師の方との打ち合わせに向けて準備中!併せて、フライヤーの内容も検討中!!

○第3分科会「地域性」

アドバイザーも決定し、これからは細かい内容の組み立てです!

実りある分科会にしていきます!

○第4分科会「児童クラブを持つ児童館」

児童クラブ併設児童館の人集まれー!

児童クラブの子と自由来館の子がお互いに交流を持ちながら、

遊びや活動をしていける方法を一緒に考えましょう♪

 

あそびば部会では、前回の実行委員で話し合った案内文をみなさんに送りました!

出店やパフォーマンスがどんなものなのか、今からとても楽しみです!

さて、今回の実行委員では、「あそびば」に申し込みを希望してくださった児童館に送る案内をみんなで考えました。

みなさんにわかりやすく伝わりますように…

次回の実行委員会も頑張ります!

 

 

 


それぞれの部会のようすを紹介します!

2019/07/06

6月20日(木)に行われた第2回実行委員会、

各部会ともに、充実した話し合いが行われました。

 

◾️全体会

講演は全体会部会4名の実行委員が担当します!

現在講師の方と内容の調整中!

聴くだけでなく、参加もできる講演になるよう

全体部会みんなで思考中です。

 

◾️分科会

分科会部会は4つの切り口から「児童館ガイドライン」を読み解けるよう、

それぞれ2名ずつの実行委員で内容を検討中です!

 

〇第1分科会「拠点性」

児童館の拠点性って・・・

児童館ガイドラインと聞くと、ちょっと難しいイメージだけど

なるほど!がいっぱい!!

第1分科会では、児童館の拠点性から導かれる内容を考え中です!

 

〇第2分科会「多機能性」

いろいろな親子の悩み解決方法や接し方を探ろう!

 

〇第3分科会「地域性」

テーマは児童館の地域性!

児童館が地域と繋がるためには?

みんなで検討しあいましょう!

 

〇第4分科会「児童クラブを持つ児童館」

児童クラブ併設児童館の分科会を考え中!!

民間・公立の垣根を越えてお話しませんか?

 

◾️あそびば

第2回のあそびば部会(5名)では、“あそびば”に参加する団体募集のチラシ・募集要領・申込書の案を3人の部員さんが作成してくださったので、それを、みんなで校正しました。

昨年までの様式を参考に考えてみるものの、どんな言葉だとわかりやすく伝わるのか・・等思案しました。・・そんな中、本日のおやつ登場♫

つまみながら頭を働かせて意見を出し合い、決定!完成はもうすぐです(^.^)

チラシ等の作成にあたらなかった2人の部員で、今回の議事録とブログの担当を決めました。

ブログ担当となった私は、みんなでつまんだおやつの写真を見ながら、人生初ブログを書きました。部会で、今後も話し合うこと、決めることはたくさんありますが、みんなで頑張りましょう!みなさまよろしくお願いします。さあ、次回のおやつも楽しみッ♪

 

 


第9回元気スイッチon!!実行委員会スタートしました!

2019/06/12

第9回となる「元気スイッチon!!あつまれ!あいちのじどうかん」。

今年は11月4日(月・振休)、尾張一宮駅前ビル(i-ビル)にて開催予定です。

 

それに向けて、実行委員会がスタートしました。

第1回となる5月30日、新たなメンバーが結集し、顔合わせと大会のテーマについて話し合いました。

第9回のテーマは、昨年10月に改正された「児童館ガイドライン」です。

ここに書かれている内容について、まさに児童館に携わっている自分たちがどう捉え、考え、現場に生かして行くのか。

大会までの5ヶ月あまり、このメンバーで真剣に考えていきます!

 

 


元気スイッチon!!開催!

2018/11/01

心配していた台風もどこかへ行き
天気予報は晴天です。

元気スイッチ日和になりそうな11月3日(土祝)
予定通り
準備を進めております。

当日資料も印刷完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は豊橋市での開催ということで
遠方からお越しの方は、朝早くなりますがお気をつけてお越しください。

県外からの参加もあります!
おもてなしの心でお迎えしたいと思います。

 

そして今年は特別に
あそびば部会が企画した「あそびのレシピ全集」を資料として配布いたします。
これまでのあそびばで紹介されたあそびが全てレシピとなって掲載してありますよ。

10年分のあそびをお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のスタッフTシャツは「むらさき色」です!!

平成24年に開催された全国児童館・児童クラブあいち大会の時のデザインを
毎年、色を変えて。
袖には元気スイッチon!!のロゴマークがあり
スタッフも元気スイッチを入れて皆様をお待ちしています!!